コロナとAIで色んな仕事は取って代わられる?
2020/07/01 10:03:32 経済一般
コメント (0)
6月末には詳細が発表されると思っていた家賃支援給付金は、6/30時点でまだ発表がありません。また改めてご案内させていただきます。持続化給付金は、申請から7日~3週間程度と、ややばらつきがあったものの比較的迅速に入金されているようですね。また「うちは申請できないだろう」と思っていても、いざシミュレーションしてみると満額申請が可能だった、というケースも散見されています。まだ申請されていない方は本当に申請できないのか、もう一度ご検討ください。
ところでコロナ以前とコロナ以後の変化として「本当はなくてもなんとかなる物と企業は淘汰されていく」という内容のことを前回書かせていただきましたが、そうでなくても「多くの人が今後AIによって仕事が奪われる」と以前から言われるようになっています。本当にそうなるのでしょうか?私は、実際に取って代わられると思っています。
実際にどういう状況になったらAIに取って代わられるかと言うと、それは「人を雇うときの人的コストよりも、AIを導入するときの投資コストが下回る状態になった時」です。AIの導入コストは年々下がっていくでしょうから、同じ成果でコストが下がるなら、経営者としては当然人→AIに切り替えていくでしょう。工場が無人化されていく過去の経緯を見ても、それは容易に想像がつきます。
こう書くと、人間がAIに支配されていくSF映画のような世界を思い描く方もいるかもしれませんが、そうではありません。本来AIは人類をより豊かにしてくれるもののはずです。だって人間の代わりにAIが働いてくれたら、人間は働かなくていいんですよ!
でも実際にはそれでも人間は働かなくてはいけません。なぜなら働かないとお金が入らなくなりますから。働かなくてもいいのにお金のために人は働かなくてはならない・・人間とはお金に支配されている生き物なんですかね(~_~;)
AI時代にどういう仕事のやりかたをしていくべきか。AIがやれる仕事はAIにやってもらう。そして人間はその空いた時間で、人間にしかできない「付加価値の高い仕事」をする。これしかないと思います。たとえば私たちは税理士の仕事をしていますので、AIが試算表や決算申告書の作成部分を今まで以上に担ってくれるのであれば、私たちは空いた時間で顧問先様の経営分析・相談、資金繰り対策、節税対策、事務経理の合理化提案、マッチング業務などにもっと力をいれることができます。
実際のところ時間的な制約等で、まだこれらのことが十分できていないと思っていますので、私としては「早くAIが取って代わってくんないかなあ、他にもっとやりたいことがあるんですけど」と思っています。AIと共存して、より豊かな社会にしていきましょう!